港区三田において国語に特化した学習塾|難関校の中学受験対応!

港区三田において国語に特化した学習塾|難関校の中学受験対応!

お問い合わせ03-3451-3998

受付時間:15:30~22:00(木・日除く)

お知らせ・ブログ

  1. ホーム
  2. お知らせ・ブログ
  3. ブログ
  4. 2025年中学受験を終えて
2025.04.01 ブログ

2025年中学受験を終えて

 どうも、東京都港区にあります入試国語専科飯田塾、飯田です。
 飯田塾は、国語に苦しむ 中学受験生を救うべく、日々 中学受験の国語について考え 子供たちにどうしたら文章を正確に読めるようになるのか、 問題を早く解けるようになるのか 、得点を安定して採れるようになるかなど子供目線で考え 伝えている 塾です。



 早いもので、今年ももう春休みに入ってしまいましたね。飯田塾でも春休み集中勉強会が開催されております。今年も既に満席まで残りわずかとなっております。そんな春休み、ちょっとした息抜きに久しく足が遠のいている東京ディズニーランドなどに行ってみようかななどと思ったりしております。


さて、ここで1つ問題です。東京ディズニーランドの全体の入り口は全部で何個あるでしょうか?

 


 実は全体としての入り口は1つしかないのです。そうです。舞浜駅から歩いて行った入り口です。ゲートは何個あるか、数えたことは無いですが、全体の入り口はあそこだけです。

なぜひとつしかないのでしょうか。

 それは創設者でもあるウォルトディズニーの思いを忠実に守っているからと言われています。その思いと言うのは「すべてのお客さんに、入退場時の体験を同じにする」というものです。入場時はオープニング、退場時はエンディングと言うコンセプトで作られているそうです。

 そうなんです!ディズニーランドは入り口入ってすぐのところにアトラクションがあったりはしません。ゲストは全員お土産ロードをまっすぐ通って、徐々にディズニーの世界に引き込まれていくと言う仕掛けができているのです。この仕掛けがより一層ワクワク感を高めてくれるわけです。ディズニーがあれだけ入り口にそれだけのこだわりを寄せているのは、それだけ入り口、門と言うものが特別なものだからなのではないでしょうか。


 確かに私たちは門をくぐる時、多くの場合、心が躍ります。また実際に門の前に立っただけで、高まってくることも往々にしてあります。しかしながら、その高まりや喜びと同時に1種の独特の緊張感も感じるのではないでしょうか。


「狭き門より入れ」

 この言葉は、聖書に由来する言葉ですが、しばしば入学試験の難しさ、それを突破する価値を語るために広く用いられる言葉でもあります。誰でも勝手に入ることのできるもの入ったとて面白くもありがたくもありません。入れてもらえない人もあるのに自分は入れてもらえたからこそ喜びもわいてくるものなのです。
 それは何も受験だけに限ったことでは無いかもしれませんが、2025年春飯田塾から共に学んだ教え子たちが、それぞれの狭き門に人生で初めて挑戦し、その門をくぐることを許されたのです。この門に挑んだ価値は、とてつもなく大きく、これからの人生の上で、大きな財産になる事は間違いありません。これから訪れるであろう様々な試練と言う門にも強く挑んでいけると僕は信じています

ほんの少しだけ先に生まれた人生の先輩として、彼ら彼女たちのこれからの人生が幸大きものであることを祈っております。


お問い合わせ
お問い合わせ03-3451-3998

受付時間:15:30~22:00(木・日除く)